駒込校ブログ

【解答速報】2016年 開成中学校 算数(解説つき)大問4

 

【4】

平面図形。

開成受験生なら(1)は3問とも正解したい。

 

(1)まずは上図を参照してほしい。

(i)詳しい説明は省略するが、感覚的にも∠EGFが45°になるのはわかると思う。

6×3.14×45/360=2.355(cm)

(ii)△ABEと△EFGを比べる問題だが、△EFGと合同である△EBGと△ABEを比べることで一目瞭然。

高さが共通で底辺が2倍なので、答えは2倍

(iii)△AEFは、底辺をAFと見た時、高さがBFの半分になっている。

では、底辺をAFと見た時に、高さがBFの三角形は?
ABを斜辺とする直角二等辺三角形ABF である。

よって△AEFは、△ABFの半分の面積であるとわかる。

ABは円の直径なので6cm。よって6×3÷2=9(㎠)が△ABFの面積。

△AEFはその半分なので、9÷2=4.5(㎠)

 

(2)下図参照。

 

このように等積移動すると、花びら8枚は赤い三角形2個×8の三角形16個に変身する。

そしてこの赤い三角形は、まさしく(1)の(iii)で求めた△AEFと合同な三角形。

よって、求めたい斜線部分の面積は 4.5×16=72(㎠) となる。

 

2016年度入試 開成中算数の総評はこちら

 

バックナンバー
(当時の速報なので粗い部分もありますが、読み物調で書いたので理解しやすい…かも!?)

2015年度入試 開成中算数の速報解説はこちら

2014年度入試 開成中算数の速報解説はこちら

駒込・巣鴨の塾・学習塾・個別指導 TESTEA駒込校
☎ 03-3942-5810
東京都文京区本駒込6-15-1 河西ビル4階
(受付時間:13時30分~22時 日曜日を除く)
テスティーの2016年合格実績はこちら!

お気軽にお問い合わせください!

ボタンをタップすると発信できます

【 営業時間:月~土 14:00~22:00 】