【中学受験塾選び】集団指導塾と個別指導塾どっちがいいの?
こんにちは!テスティー田町校です。
今回は中学受験の塾選びにおいて、「集団塾と個別塾」どちらがいいのか?についてです。
お子さんをどちらの塾に通わせるか迷っている親御さんも多いかと思います。今回は、どのような人がどちらの塾に向いているか徹底的に解説していきたいと思います。最後まで読んでくだされば幸いです!
【目次】
1.結局集団塾と個別指導塾どっちがいいの?
結論、集団塾と個別指導塾、どちらが良いかは一概には言えません。
「いやいや、そんな結論なら聞きたくなかったよ」、そうお思いの方もちょっと待ってください。
これだけは押さえておいてほしい重要な判断基準が一つあります。それは「現状の成績」です。
では、現状の成績を踏まえどのように判断してけばいいのか、具体的に説明していきます。
まず、成績の良し悪しをABCDEの5つにレベル分けしてみたいと思います。
A 成績上位 偏差値63以上
B 成績中上位 偏差値55~63
C 成績中位 偏差値46~55
D 成績中下位 偏差値40~46
E 成績下位 偏差値40未満
(偏差値は、四谷大塚基準)
仮にこのように分けた場合、Aは集団塾向き、BCは集団・個別の併用向き、DEは個別指導塾向き、となります。子供の性格や個性もあるので100%当てはまるわけではありませんが、概ねこのように考えて問題ありません。
2.集団塾、個別指導塾タイプ別診断
それでは、ここからタイプ別に集団塾が向いているか個別指導塾が向いているか詳しく解説していこうと思ういます。
集団塾or個別指導塾①Aタイプ
Aであれば集団塾が明らかに向いています。このレベルの学力層の子が狙う学校は、小6にもなれば「志望校別コース」が集団塾の中に存在している可能性が高いです。そのコースをガンガン活用し、同じ学校を目指す仲間でありライバルでもある人たちと、切磋琢磨しながら頑張るのが一番でしょう。
集団塾or個別指導塾②Bタイプ
Bも集団塾だけでやれる生徒です。ただしこのゾーンの生徒は、何か弱点教科を抱えている可能性があり、その教科について個別指導塾を併用して補強するのが効果的です。
集団塾or個別指導塾③Cタイプ
Cについては、特に5年生以上ならば、ぜひ個別を併用したいところです。このゾーンにいる生徒は、特に弱点教科についてはほぼ間違いなく、集団塾の授業中に理解しきれずに帰ってきている内容が存在しています。
下手したら、本人が理解できていないと気づいていない場合すらあります。いわゆる「わかったつもり」というやつです。個別指導でそのフォローアップをすることによる効果は絶大です。
このゾーンには多くの生徒がいるので、得点が伸びた時の順位の上がり幅は必然的に大きくなり、頑張りを成果として実感しやすくなります。そうなればモチベーションも上がり、好循環に入っていけるでしょう。
一方で、得点が下がった時の順位の落ち方も大きいです。。うまくフォローしないと、そのままズルズルと行ってしまうこともあり得ます。上に行くか下に行くか、その瀬戸際にいるCの生徒は頑張りどころですね。しかし、まだ集団塾をうまく活用していけると思います。
集団塾or個別指導塾④C,Dタイプ
DやEの生徒については、過去に何例も見てきましたが、個別指導の方が合っている子が多いです。集団塾に行っている場合には、思い切って個別に切り替えることで吉と出る可能性が高いです。大手集団塾の安心感のようなものは捨てがたいと思いますし、その気持ちはとてもよくわかります
しかし、大手塾のカリキュラムは、このゾーンにいる生徒に優しくないのも事実です。
「急がば回れ」ということわざがあるように、立ち止まってじっくり考えたり、過去の内容に遡ったり、問題を取捨選択してうまく間引きながら進めていかないと、「いつまでたっても身につかない」なんてことになりかねないのです。
そうなれば、勉強が嫌いになってしまっても無理はありません。画一的なカリキュラムで進めていくのが非常に厳しいのもこのゾーンの生徒です。10詰め込もうとして1とか2しか残らないくらいなら、やるのは7に減らし、そのうち5~6を定着させる。そんな作戦が必要になります。
また、6年生になってからの志望校対策も、大手塾では志望校のコースが存在しない場合が多く、効率的に行うのは難しいです。正しく志望校対策をすれば、偏差値で10程度はひっくり返せるという事例をたくさん見ているだけに、これは本当にもったいないことだと思います。
だからDやEのゾーンにいる生徒さんは、勇気を持って集団から個別に切り替えることを検討してみてください。
3.小学校3年生以下の子は?
ここまで4年生以上のお子さんを想定してお話ししてきました。
これが3年生以下だとどうでしょうか?
3年生以下のお子さんの場合、私はまずは集団塾に行ってみることをお勧めしています。
3年生以下は勉強への興味関心を高めることが特に大切で、集団の中で友達と楽しくワイワイ学ぶことはとても有意義です。実際にやってみて、お子さんが毎週の塾に行くことを楽しみにしているようであれば、そのまま集団塾を続けるのがよいでしょう。
しかし、もし集団の中で委縮してしまうとか、学力的にうまく授業の内容が理解できていないというようなことがあったら、その時には個別指導への切り替えを検討してみるという流れがオススメです。
3年生以下は本格的な受験勉強の前の助走期間ですので、まずは本人が楽しく学べることが一番です!
4.集団塾と個別指導塾まとめ
最後まで読んでくださりありがとうございます。今回の話を要約すると、
●4年生以上であれば、現状の成績を判断基準にする。
●具体的には、成績上位であれば集団塾、成績中上位〜成績中位であれば集団・個別併用、成績中下位〜成績下位であれば個別指導塾を選択する。
●3年生以下の場合は、まずは集団塾に通ってみるのがおすすめ。
\LINEでお役立ち情報発信中/
『個別指導塾テスティー』の公式LINEでは、
・集団塾・個別指導塾の活用法
・学年別・時期別の最適な勉強法
・子どものやる気を引き出す声かけ
など、中学受験に役立つ情報を毎週無料で配信しております。
その他、LINE登録者限定の各種イベント情報についても随時配信中です!
お子様の指導に必ず役立ちますので、ぜひ友だち追加のうえご活用ください!
<スマホでお読みの方はこちらから>
<パソコンでお読みの方はこちらから>
教室情報
*個別指導塾TESTEA(テスティー)田町校の住所
〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目12−32 坂野ビル6階
*個別指導塾TESTEA(テスティー)田町校の電話番号
03‐6453‐6058
*個別指導塾TESTEA(テスティー)田町校のアクセス
JR田町駅から徒歩10分
個別指導をお考えならテスティーの受験相談へ
テスティー田町校は中学受験から大学受験まで対応可能な個別指導塾で、
受験相談や体験授業を随時受け付けております。
また受験相談では、
・子どもがなかなかやる気にならない
・集団指導の塾に通っているが、イマイチ成果が出ない
・集団指導の塾の授業についていけず苦手が蓄積している
上記のお悩みをはじめとし、ご本人・保護者様とお話させていただいております。
もし中学受験、高校受験、大学受験を目指すお子様のことで何かお悩みがありましたら、テスティー田町校へお気軽にご相談ください。
お問い合わせは以下より可能です。