久我山校ブログ

【外大生講師】大学受験必勝勉強法

はじめに

 はじめまして!私は、東京外国語大学に通うテスティー講師です!本記事では、私が第一志望校に現役合格をすることができた受験勉強法を紹介したいと思います。少しでも皆さんのお役にたてれば幸いです。

 

〜各教科必勝勉強法〜

 

❶英語

単語・文法

 高校2年生までは、基礎固めのインプットを重視していました。まず、なんといっても単語と文法を理解していないと、問題を解くことはできません。

 単語では、『鉄録会東大英単語熟語鉄壁』を毎日必ず学習するようにしていました。単語の暗記では、1単語に時間をかけずに、何周も繰り返すことが重要です。最初の頃は全く覚えられなくて不安になると思います。しかし!繰り返し学習すれば着実に暗記することができます。

 また、英文法に関しては、『POWER STAGE英文法・語法問題』を使用していました。これは、1、2周目は全部解き、3周目からは間違えた部分のみを解く。そして、正答率が上がったところで再度全部解いて確認するというやり方をしていました。

長文対策

 長文対策では、『やっておきたい英語長文シリーズ』『共通テスト予想問題』『志望校の過去問』などを使っていました。とにかく読む量を増やし、速読力を高めていくことが重要です。さらに、文章中の知らない表現などは、リストアップし、復習するようにしていました。

リスニング

 リスニングに関しては、英語を耳から取り入れる習慣を作っていました。例えば、CDを聴きながら単語を覚えたり、YouTubeで英語の聴き流しを聴いたりなどです。また、受験勉強の一環という大義名分で、洋画を見たり、洋楽を聴いたりもしていました。笑 さらにリスニング力を高めたい人には、よりレベルの高い内容の英語に慣れる必要があると思います。私のおすすめは、『Ted』『VOA News』『BBC News』等を聴くことです。

 

❷国語 

 私は文系でしたが、興味が国際関係に全振りしていました。そのため、英語と世界史が大好きで、国語は得意科目ではありませんでした。しかし、だからこそ、成績アップのために日々試行錯誤していました。

知識のインプット

 現代文でも古典でも、まずは知識が必要です。そのため、自分の生活に合わせて計画を作り、コツコツと知識を溜めていきました。漢字や語彙の補充では、『生きる漢字・語彙力』と『読解を深める現代文単語』という学習書を使っていました。古文では、『Look@古文単語337』(単語)『古文攻略76』(古文常識)『新精選古典文法』(文法)を使っていました。漢文では、『漢文ヤマのヤマ』『新明説漢文』で句法と語彙を暗記していました。これらは、毎日コツコツと、繰り返し行うことが大切です。

演習

 また、読解問題に関しては、多くの質の高い文章に触れるために、『センター試験の過去問』や『共通テストの予想問題』を解いていました。また、現代文の記述対策に関しては、センター試験・共通テストの選択問題を、選択肢を見ずに、約70〜80文字でオリジナル解答を作るといったこともやっていました。

 

❸世界史

 世界史は大好きな科目で、勉強方法にもこだわりを持っていました。まず、私はメインの参考書を『詳説世界史図録』という資料集にしていました。資料集であれば、1つのテーマの情報が見開き1ページの中にまとめられています。また、年表を使って、ヨコのつながりを意識して勉強することができます。そして、写真やイラスト等とともに覚えることができます。そのため、飽きずに楽しみながら勉強を続けることができたと思っています。さらに、共通テストで良く出題される地図や写真を利用した問題の対策にもなります。

 また、隙間時間には『東進世界史B一問一答』を使って、コツコツとアウトプットもしていました。歴史などの暗記科目は、隙間時間をうまく使えるかが勝負です!

お気軽にお問い合わせください!

ボタンをタップすると発信できます

【 営業時間:月~土 14:00~22:00 】