講師より一言~その①
どうも、こんにちは。テスティーの講師の長谷川です。
ふと、校舎のPCのカウントダウンカレンダーを見てみると、 受験も終盤になりましたね。
自分が受験生だった頃が懐かしいです。 いやはや何年前になるのでしょうか…
自分が、主に大学受験の数学を担当してるということもあるので、 現役の大学受験時の昔話でも一つ。
高校生時代の僕は、めちゃくちゃ調子に乗っておりました。
実践模試でもA判定出したり、大した 高校ではないですが、理数系では学年トップ。
数学なんか、鼻ほじってても解けるなんて思ってました。
復習も全くせず、とにかく新しい・ 難しい問題を解くことを楽しみに勉強しておりました。
いやぁ、今振り返っても、 ようこんな態度取れてたなって思いますね(汗
さぁ、これが本番どうなったかと言うとですね…
合格最低点を30点も下回る点数で不合格でした!
やっぱり神様は見てますね(笑
本番何が起こったかと言いますと
数学
・問題文を読み落とし、回転体の回転軸がわからず、 適当に回転させる
・回答欄を間違え、途中で気づくも、大幅な時間ロス
英語
・調味料に関する英語のリスニングが聴こえづらく、日本語の「 うまみ」しか聴き取れない
国語と理科は概ね予定通りの得点でしたが、この2教科により、 あえなく撃沈…
調子に乗ってたあまり、滑り止めも受けずに突っ込んだため、 浪人生活のスタート…
とまぁ、ここで終われば、 僕のアホみたいに恥ずかしい話で終わってしまうのですが、
言いたいことが、2点あります!
①「わかる」と「できる」は全くの別もの
②本番を想定した準備を怠らない
ということです。
①について
当時の僕は、難しい問題でも解答を見て理解できれば、 できると思っていました。
だって、理解したんですから。
しかし、これは大きな間違いです。
「わかる」ということは、自分へのインプットであり、 インプット出来たからといってアウトプットできるかはまた別の話です。
説明書を読んだからといって、 それがすぐに使いこなせる訳ではないですよね?
それと同じです。
では、 どうやってそのインプットしたものをアウトプット出来るようにな るか。
「練習」しかないです。
インプットしたものを使えるようにする。
それだけでなく、 その道具を使うタイミングや選択肢の一つとして捉えることができ るかということも練習しなければなりません。
スポーツやってる人やと、わかりやすいと思いますが、 あるショットを打てるように練習するだけでなく、 そのショットをどういった場面で使うと有効になるかということも 考えてやると思います。
そんな感じです。
では、その練習のためにどうすることが一番有効か。
「解いたことのある問題を復習で完璧にできるようになる」
これがまず一番にできなければなりません。
一度解いたことがあるから、 自分に足りない部分は何なのかわかりやすいし、 絶対に解ける自信があると、次にも集中できる。
解いたことある問題は出ないって思う人もいるかもしれませんが、 僕から言わせれば、 一回解いたことある問題も解けへんのに新しい問題なんか尚更解け るわけないって感じですね。
あまりにもやりすぎると、答えを覚えてしまうという人は、その 思考の過程まで全部覚えましょう。
どういう部分に注目してその発想を得たのか。 なぜその解法になったのかというところですね。
現役時代の僕はそこを怠っていたために、 本番ではあまり使えない道具しかなく、苦手な問題ばかりで、 解けずに焦ったため、上のような次第になりました。
という訳で、まだ試験がある人は、残りの日数、 今までやってきた問題をしっかり固めなおす事が大事になってくる とおもいますね!
~~続く
本日、新聞折り込みにテスティーのチラシが入りました。
入会特典として、入会金無料キャンペーンを実施しています。
先着20名となっておりますので、まずはお問い合わせください。
とはいえ、テスティーのことをよく知らないという方へ
まずは是非こちらをご覧ください。
テスティーのことをわかっていただけると思います。
受付時間は13:30~22:00(日曜日を除く)となっております。
お気兼ねなくお問い合わせください。
☎03-3335-2774
東京都杉並区久我山3-24-18 ティアイビル2階
(受付時間:13時30分~22時 日曜日を除く)
テスティーの2016年合格実績はこちら!