文京区の個別指導塾テスティー駒込校おすすめ『数学I+A+Ⅱ+B上級問題精講』
文京区の個別指導塾テスティー駒込校おすすめ『数学I+A+Ⅱ+B上級問題精講』
志望校に合格するためには、どの教材をいつまでに完成させればよいのでしょうか。個別指導塾テスティー駒込校では東大・早稲田・慶應を中心とした難関大生を研究チームに加え、過去問研究や参考書分析・選定を行っています。参考書の対応レベルだけでなく、最後までやりきるために必要な時間を算出して、学習計画に役立てています。
例えば、みなさんが現在使用している参考書や問題集を最後までやりきると、どの大学に合格するレベルに到達するのでしょうか。また、その問題集は、1日何時間勉強し、何日後にやり終えることができるでしょうか。 個別指導塾テスティー駒込校 ブログでは「 個別指導塾テスティー駒込校 のおすすめ参考書」シリーズで、各教材の特徴や、最後までやり終えるための目安時間をご紹介しています。
こうした難易度や時間に関する情報は、学習計画を立てる上でとても重要です。テスティー駒込校は、中学受験、高校受験、大学受験において、志望校合格までの最短距離を明示して、個別指導、アドバイス、サポートをしていきます。
今回、個別指導塾テスティー駒込校がおすすめする参考書はこちらです。
文京区の個別指導塾テスティー駒込校おすすめ『数学I+A+Ⅱ+B上級問題精講』
旺文社
旺文社の高校学習参考書はこちら
この教材のサイトはこちら
略称:上級数IAⅡB
科目:数学
タイプ:問題集
ページ数:352
レベル:76-100(MARCH・関関同立〜早慶レベル)
目安時間:116問×50分=96時間40分
■こんな生徒にオススメ!
数学が得意で確実に得点源にしたい生徒
■上級精講シリーズの特徴
長年にわたり受験指導に携わってきた著者が、東大、京大、一橋大、東工大レベルの良問を精選し、ていねいに解説。
■難関大学受験に対応できる実力を養成するための、時間をかけてじっくり考える価値のある問題147題(類題31題を含む)を精選。
■「精講」→「解答」の2段階で解く上での考え方を説明し、効率よく学習できるようになっている。
■問題集として使えるように、問題のみをすべて最初に掲載。
※本書は『ハイレベル精選問題演習 数学Ⅰ+A+Ⅱ+B』の改訂版。
■著者紹介
長崎憲一
函館で過ごした高校生時代に数学の問題を解くのが楽しかったという単純な思いのままに,東京大学理学部数学科に進学。東京大学理学系大学院修士・博士課程を終えたあと, 千葉工業大学に勤めて非線形関数解析の研究(理学博士) と数学基礎教育に携わった。また, 大学院生時代から長年にわたり駿台予備学校において大学受験生のための数学指導を続けている。
■特徴
東大・京大を始めとした、最難関レベルの入試問題が多数収録されている。丁寧な解説や、問題のポイントをまとめた「精講」も特徴。「問題編」では、問題のみが分野ごとにまとまって載っているため、2周目以降は問題編を見ながら問題を解き、解き終わってから後ろの「解答編」で答え合わせをすると、考える前に答えを見てしまうのを防げる。
■使い方と注意点
まずは何も見ずに「問題編」の問題を解こう。ここで5分ほど考えても解法が浮かばなければ精講を見て、もう1度解いてみる。
それでも分からなければ解答を読んで何が分からなかったのかを確認し、その後再度自力で解いてみよう。正解した場合も、正しい解法で解けているかどうか確認する。
「類題」のある項目は「類題」に取り組もう。間違えたりわからなかったりした問題は、印をつけて何回も解き直すこと。
本シリーズでは、特に数学II の範囲が非常に充実している。理系の生徒であれば 数学IIの範囲でいかに得点を稼げるかが勝負の分かれ目になることが多く、特に積分の範囲などは、解答の流れを理解できていることだけでなく計算を最後まで正しく実行 できるかどうかでも大きな差がつくので、ただ解答を読んで理解するだけでなくきちんと自分の手を動かすことが重要である。
本書をやりきることができれば最難関と呼ばれる大学であっても自信を持って本番に臨むことができるだろう。
個別指導塾TESTEA(テスティー)の指導についてはこちらをご覧ください
↓
大学受験を目指す高校生はこちらをご覧ください
高校受験を目指す中学生はこちらをご覧ください
中学受験を目指す小学生はこちらをご覧ください