日吉校ブログ

小学生のうちに英検2級まで取ろう

皆さんこんにちは。個別指導塾TESTEA(テスティー)日吉校の佐藤です。

 

 

小学生から大人まで、学校でも企業でも英語力がますます求められるようになっている昨今。

その英語力を評価する基準として、英検やTOEICといった資格試験の注目度が高まっており、受験者も増加の一途をたどっています。

 

高校在学中に英検2級まで取っておけば十分、という時代はとっくに過ぎ去り、今や小学生でも英検1級、TOEIC900点を取得する強者も少なからず存在する時代となりました。

 

現在は国際バカロレア(日本に居ながらにして海外の高等学校卒業資格が取得出来る高等教育機関を卒業すると得られる資格で、高等学校卒業後に海外の大学に進学を考えている人には必須)にも注目が集まっており、社会で求められる英語力も年々高度になって来ているため、出来れば小学生のうちに英検2級とTOEIC600点程度、高等学校卒業までに少なくとも英検準1級とTOEIC800点程度を所持している事が望ましいと言われています。

 

そして、英検1級とTOEIC900点程度を所持していれば英語の試験が免除されたり、AO入試で優遇してもらえたりと、かなりのアドバンテージを与えてでもそのような生徒を囲い込もうとする大学も多くなりました。

 

内部進学出来る付属の高等学校からでも、上記のいずれかの資格がないと大学に推薦状が書いてもらえない、といった学校も出てきました。

 

英検準1級以上とTOEICは、出題内容がビジネスや国際問題を多く取り扱っているため英語力だけあってもそれらの知識がない小学生にとってはかなり過酷な挑戦となるのは否めません。

しかし、英検1級に合格、ないしはTOEIC900点以上を得点している小学生もいることから、きちんと対策をすれば不可能という事はありません。

 

では具体的に、海外在住経験がなくインターナショナルスクールに通っている訳でもない普通の小学生が、どのような対策をすればこれらの資格を取得する事が出来るでしょうか。

 

筆記対策を重点的に

 

英検2級ともなると筆記試験では大人でも調べないとわからない単語がかなり出てきますので、きちんと対策をしなければそう簡単には合格出来ません。

 

しかしまだ小学生だと、調べてもピンと来ない意味のものも多々あります。例えば、

 

・interfere 干渉する

・element  要素

・requirement  必要条件

 

などです。

 

したがって、海外在住経験がある小学生もない小学生も、たいていはリスニングはそんなに難解な用語が使われていないのでそれなりに点が取れるけれど筆記でちんぷんかんぷんでリスニングの半分程度しか得点出来ずに不合格となってしまうケースが多いように思います。

 

小学生には難しい概念の上記のような単語は、やはりそれなりの年齢にならないと本当の意味で理解する事は正直言って難しいと思います。

ですが、本当の意味が理解出来なくとも、口語のように毎日触れているものであれば「なんとなく」こういう意味かな、と前後の文脈から判断出来るようになるものです。

 

つまり、リスニングで扱う聞く事・話す事の方が経験があるのでより点が取れるが、筆記で扱う読む事・書く事はまだあまり経験がないために点が取れない、と言う事なのです。

 

もちろん、単純にそれだけではありませんが、経験を積む事によってかなり得点が出来るようになりますから、合格に必要な点数をぎりぎり確保する事が可能になります。

難しい単語の本当の意味が理解できる年齢になるまでは、ひたすらこの『経験を積む』事を行うのが得策です。

 

では具体的にどのように『経験を積む』のが良いか、

それは次回のブログでご紹介します。

 

日吉・綱島・元住吉の塾・学習塾・個別指導 TESTEA日吉校

☎045-548-5864
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-22-10 日吉駅前ビル2階
(受付時間:13時30分~22時 日曜日を除く)
テスティーの2018年合格実績はこちら!

お気軽にお問い合わせください!

ボタンをタップすると発信できます

【 営業時間:月~土 14:00~22:00 】