中学受験ナビ

  • ホーム
  • 國學院大學久我山中学校-2019年度算数大問2(3)分配算-過去問解説

國學院大學久我山中学校-2019年度算数大問2(3)分配算-過去問解説

問題:子どもにあめを配るのに、1人に2個ずつ配ると8個余り、1人に5個ずつ配ると7個足りません。子どもは何人いますか。

こちらも(2)に続いて、比較的易しい問題になりますので、是非正解したいところです。

まずは、子供の人数を□人として条件を整理し、分配算の定石である線分図を書いてみると、

のようになります。

ここで、赤線の箇所に注目すると、

\(3 \times □=8+7\)

 \(□=5\)

となり、子供の人数は5人とわかります。

答え:5人

おすすめ記事

参考

 

中学受験生のお母さん向け無料メールマガジン

    本サイトの監修者である、開成番長こと繁田和貴が執筆する無料メルマガは、その内容の濃さから6000人以上の読者に愛読されています!

    登録も解除も簡単にできますので、まずはお気軽にご登録ください。

                                

「開成番長・繁田の両親が語る繁田の中学受験PDF」プレゼント!

無料メルマガ登録

お気軽にお問い合わせください!

ボタンをタップすると発信できます

【 営業時間:月~土 14:00~22:00 】