中学受験ナビ
- ホーム
- 算数
-
「等差数列」は植木算で考えるとわかる!等差数列の和の考え方3つもご紹介
-
「 流水算 」でつまずかない考え方とは?【練習プリントあり】
-
「旅人算」の解き方を問題で学ぼう!【無料プリントあり】
-
入試問題に挑戦してみよう!場合の数・確率の分野の攻略法【応用編その1】
-
「じゃないほう」の場合を考えよう!場合の数・確率の分野の攻略法【標準編】
-
公式とてんびん図をマスターすれば簡単!食塩水問題の解き方
-
平面図形の全体像を理解しよう!平面図形と比の問題の要点をわかりやすくまとめてみました!
-
直近2~3年の中学入試の出題傾向とその対策!【進学校編(偏差値~50)】
-
整数の基礎をわかりやすくご紹介!整数問題を得意にしよう!!(練習問題付き!)
-
直近2~3年の中学入試の出題傾向とその対策!【有名校編(偏差値50~60)】
-
2021 年度入試の出題傾向とその対策!【難関校編(偏差値60~65)】
-
2021年度入試の出題傾向とその対策!【チャレンジ校編(偏差値65〜)】
-
場合の数・確率の攻略!【基礎編】[中学受験算数単元別解説シリーズ]
-
【中学受験】2月は新学年のスタート!学年はじめにやっておきたいこととメンタル面サポート
-
中学受験算数で必須の【単位】のまとめ ~頻出の4つの量(長さ、面積、体積、重さ)の単位を理解する~
-
新中1必見!何が変わるの?受験”算数”と中学”数学”-その共通点と相違点をまとめてみました!
-
2021年度 1月校の算数の出題傾向!
-
難関中学校頻出!約束記号についての標準問題3選
-
カレンダー ・年月日の規則性について考えよう!
-
倍数と約数について振り返ろう!
中学受験生のお母さん向け無料メールマガジン
本サイトの監修者である、開成番長こと繁田和貴が執筆する無料メルマガは、その内容の濃さから6000人以上の読者に愛読されています!
登録も解除も簡単にできますので、まずはお気軽にご登録ください。
「開成番長・繁田の両親が語る繁田の中学受験PDF」プレゼント!
無料メルマガ登録