【テスティー下高井戸校】「字が汚い」はとっても危険!?
皆さんこんにちは!
個別指導塾TESTEA下高井戸校の西山です。
「子どもの字が汚い」
という悩みを抱えるお母さんは多いものです。
小学生のお母さんには特に多い悩みですね。
汚い字で書かれているノートを見ると、お子さんがやるべきことをきちんとやっていてもそう見えなかったり、色々と心配になることは多いですからね。
しかしそうした見た目の問題だけではなく、字が汚い子どもには、あるやっかいな欠点が一緒について回るのが実は最大の問題だったりします。
字が汚い子どもに共通して言えること。
それは「字が汚い子どもは注意力が足りない」ということです。
汚いなりに整理して書けているのならまだ話は別、それならさほど問題はありません。
達筆である必要はないのです。
しかし、毎回殴り書きのような答案や計算過程が見られるようだと、これは大きな問題をはらんでいる可能性があります。
字が汚い原因としては、書き急いでしまうというのが考えられます。
年齢を重ね、走り書きスタイルにその人自身が慣れてくれば問題は解消されるのですが、まだ小学生のうちからそのような乱雑なやり方をしていると、筆記が多少速くなるというメリット以上のデメリットを背負うことになります。
少し複雑な問題になっただけで解法がなかなか見つからないと悩むことになるのです。
小学生は情報処理能力がそれほど高くないのが常です。
きちんと整理して、設定された条件をなるべく自分にわかりやすい形でまとめていかないと、必要な情報を見落とす危険性が増し、さらには問題を解く過程が正しいどうかの吟味がしづらくなります。
「えいやっ」と答えを書いて、それでヨシとしてしまう悪習慣が出来上がるのです。
その結果、「なんだ、こんな間違いか…」とあとで落胆するような、不注意による間違いが増えるというわけです。
注意力の強化は、得点力アップに必要不可欠です。
まずは字を丁寧に書こうという意識を少し持つだけで、集中力そして注意力は上昇します。
もちろん、あまりにも字を丁寧に書きすぎてスピードが激減するというのは考え物です。
そればっかりに気をとられても、それはそれでよくないでしょう。
あくまで、「丁寧にという意識をきちんと持っておく」ことが大切なのです。
別の観点では、読み手のことを考えていないというのも、字が汚い原因の一つといえます。
本番で答案を採点するのは誰でしょう?
自分ではないですよね。
赤の他人である採点官です。合格者と不合格者をふるいにかける門番である採点官です。
あいまいな字は、基本的には×のほうで解釈されると考えて間違いないです。
また、復習の際に、乱雑に書いてあるノートを見せつけられては、先生やお母さんも間違いの原因を探る意欲が失せてしまいかねません。
自分一人でやる勉強なら別ですが、誰かに協力してもらうなら、見やすいようにしておくほうが、いい指導も受けやすくなるのではないでしょうか。
さらにさらに!
汚い字は時に自分自身を騙すこともあります。
「自分の字を読み間違えた!」そんな間違えで失点したら泣くに泣けません。
字を丁寧に書かないことの危険性について、伝わりましたでしょうか?
些細な事だと思わずに、そうした姿勢面からまずはきちんと改善することが、得点力アップへの近道になるのです。