勉強のやる気が出ない!?原因と対処法解説
こんにちは!TESTEA下高井戸校です。受験勉強をしていてやる気が出なくなる時は皆さんあると思います。正直自分もそうでした。今回は勉強のやる気が出なくなる原因とその対処法について話していこうと思います。
1.勉強モチベーションを保てない原因は…
まず大きな原因として考えられるのは、単純に楽しくないからです。受験のためだけにやっていると思ったり、何の役にも立たないと思ったりすると当然やる気はなくなってしまいます。また、同じことをずっとやっていて飽きてしまうこともやる気が失せる原因の一つです。さらに、周りの人と比べて自分が劣っていると一種の鬱状態になってしまい勉強に身が入らないなんてこともあると思います。今回はこれらの対策をたくさん上げていきます!
2.勉強モチベーションを保てない時の対処法
勉強のモチベーションを保つ方法はたくさんあるので今回はたくさん紹介していければと思います。
勉強モチベーションの保ち方①環境を整える
勉強の環境を整えることは1番といっていいほど重要です。その中でもいくつか分けて紹介していきます
●勉強する場所を変えよう!
場所は、学校や公共の図書館、通っているのであれば塾の自習室などがおすすめです。自宅だと誘惑も多く、すぐに集中力が切れてしまうからです。また、場所は気分によって入れ替えることをお勧めします。脳科学的にも同じ場所でやるより毎回違う場所でやる方が記憶の定着度がいいそうです。たまにスターバックスやタリーズなどのカフェで勉強をするのもモチベーションアップにつながっていいと思います!ただし、多少の雑音があった方が集中できるといわれているので静かすぎるところは避けた方がいいかもしれません。
●勉強するとき使うものはお気に入りのものに
文具はお気に入りのものを使いましょう。少し高いものを買うことをお勧めします。それを使い込むとかなり愛着も沸いてやる気も出ます!筆者はスマッシュというシャーペンを3回くらい色が変色するくらいまで使い込みました(笑)特にシャーペンと消しゴムは書きやすいもの、消しやすいものを用意しましょう。それを変えるだけで勉強がかなりはかどり、さらに勉強したいと思えるようになります。そして、できるだけスマホは見えないところに置きましょう。通知が入ったのが視界に入ってしまうと一気に集中力が切れてしまいます。
勉強モチベーションの保ち方②適度に休憩を入れる
休憩がないと誰でも集中力やモチベーションは長続きしません。ここではよい休憩の取り方を紹介していきます。
●勉強モチベーションを保つための最適な休憩時間は…
個人的には2時間やって10分休憩くらいがおすすめです。なぜ2時間かというと、試験時間が約2時間のものが多いからです。試験時間くらいの時間は集中力を保てるよう訓練をするべきですが、それ以上人間の脳は集中力を保つことが難しいです。ですから、適度な休憩は集中力を維持させ、モチベを保つのに有効です。ただただ勉強し続ければいいというものでもありません。筆者は学校のない日は次のようなスケジュールで勉強していました!参考にしていただけたら幸いです。
●休憩中することは何でもいいわけではない!
休憩中はできるだけスマホは見ないでください。スマホはただただ脳を疲れさせ、そのあとの勉強にも支障が出ます。休憩中は少しの間だけでも目をつぶってボーっとするのもおすすめです。あと休憩の時間に糖分を補給するのもおすすめです。頭を使っていると糖分が不足してくるので定期的に補いましょう。おすすめは森永のラムネです。(食べすぎには注意してください笑)
●寝ることもモチベーション維持のために必要
夜どんなに寝ていても昼ご飯を食べて1時間後くらいにはどうしても眠くなると思います。ですので、毎日仮眠をとる時間を決めておくことをお勧めします。眠い中無理に起きていても効率が悪いまま勉強することになるだけです。ただし、1回の休憩で30分以上寝ると逆に脳が活動を止めてしまうため30分以内で抑えるようにしましょう。
勉強モチベーションの保ち方③気分転換する
1日中勉強のことを考えていたら思い詰めてしまいモチベーションもなくなってします。たまには気分転換をしたり自分へのご褒美を決めておくことをお勧めします。ここでは自分がやっていた気分転換を挙げていきます。
●日々の気分転換でモチベーション維持を!
1つは筋トレなどの運動をすることです。運動不足になりがちな受験期で少しでも体を動かすことで脳も活性化するのでおすすめです。20分程度で終わるので時間もそんなに使いません。
2つ目はドラマやアニメを見ることです。1日勉強したら好きなアニメを1本みられると思うとモチベーションもかなり上がります。(筆者は毎日勉強終わりにアニメを見ながら筋トレしてました笑)
●勉強モチベーション維持には月1回程度の気分転換も必要
月に1日くらいは、半日勉強しない日を作って気分転換しに行くことをお勧めします。友達とカラオケに行く、温泉に行く、ご飯を食べに行く、など何でもいいので自分がリフレッシュできると思うことをすることで定期的なモチベーション維持につながります。ただしどんなに好きだからといってもスマホを長時間見るのはやめましょう。理由は上にあげた通りです。
勉強モチベーションの保ち方④その他さまざまな対策
・ノートの代わりに裏紙等を使い、どんどん積み上げていく。
・シャーペンでなくペンを使い、切れたインクの芯をためる。
→目に見える形で勉強の痕跡が残るので達成感が出てやる気も続きます!
・そもそも勉強自体を楽しいと思えるようにする
→これは多少無理があるかもしれませんが、筆者は勉強が楽しいと思えていたおかげでモチベが切れるということが全くなく、受験勉強はむしろ楽しいものでした。知識を得る、できなかったことができるようになる、といったことに楽しみを見出すことができるのがベストですね。
3.勉強のモチベーションの保ち方まとめ
いかがだったでしょうか?モチベーション維持のための参考にしていただけたら幸いです。無理のない勉強を続けて受験も成功させていきましょう!
個別指導をお考えならテスティーの受験相談へ
テスティー下高井戸校では中学受験から大学受験まで幅広く対応しております。
・現在塾をお探しになっている
・集団塾に通っているが合っていなく個別指導塾を探している
迷っている方は一度テスティー下高井戸校に来てみませんか?
当塾では個別指導塾の強みを活かし、各ご家庭のご要望に可能な限りお応えさせていただきます。
少しでもご興味があれば、まずは無料相談/体験授業をご予約ください。
お電話口での無料相談/体験授業のお申し込みはこちら⇩
TEL: 03-6265-7207
本記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
テスティー下高井戸校でお会いできることを心の底から楽しみにしております。
お問い合わせは以下より可能です。