久我山校ブログ

英検2級のレベルって?英検2級の勉強方法もご紹介

英検 2級

 

みなさん、こんにちは!テスティー久我山校です。

長かった1年もいよいよ終わりですね。

私は今年1年も去年と同様、生徒の元気さに驚かされる毎日でした。。

階段を駆け上がってくる生徒を見て、私も真似しようかと考えた日も

ありましたが無理でした。体力の限界がきてますね、、(笑)

さて、そんな日々を過ごしていた私ですが、冬休み中に英検の勉強を始めてみました!

私は、高校2年生までに英検3級から2級までを一発合格しています。

単語はある程度暗記していましたが、長文は勉強したことがなかったですし、英検2級に関してはほとんど単語も勉強していません。

そこで今回は、英検2級のレベル感合格する勉強法についてご紹介していこうと思います!

 

1.英検2級はどのレベル?

英検 2級

まず、英検2級は一般的に高校卒業程度と言われています。

また、社会生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められます。

単語量としては4000語〜5000語程度です。

テスティーが推奨しているシステム英単語(多義語の章を除く)

マスターできれば十分に戦えますよ!

 

2.英検2級の勉強法は? ~技能別にご紹介!~

英検 2級

英検2級勉強法⑴ リーディング

まず、リーディングの問題構成は、以下の通りです。

英検 2級

・大問1 (単語・4択問題) 20問

大問1は、選択肢の単語が分かるかどうかで決まります。

問題文にある単語は言うほど難しくないからです。

また、選択肢の単語たちも少し工夫するだけで簡単に覚えられます!

具体例として、2023年度 第1回で出題された問題をご紹介します。

 

【問題文】

Margaret’s parents finally bought her a piano after she promised to practice every day, but she quit playing after just two months. They were very ( ) her.

 

【選択肢】

1 capable of  2 inspired by  3 attracted to  4 disappointed in  

 

【問題文 訳】

マーガレットは毎日練習することを約束した後に、マーガレットの親は最終的にピアノを買ってあげた。しかし、ちょうど2か月後に彼女はピアノを弾くのを辞めた。彼ら(=彼女の親)は、彼女にとても(   )した。

という訳になります。

問題文から(  )の中身に入るものは、マイナスな意味を持つ単語だということが

分かりますね。

ここまで分析できて初めて選択肢を見ます。

 

【選択肢・訳】

ここでポイントなのが、単語の訳は完璧に出せなくても

解くことはできるということです。

 

1.capable of

“capable”ってよ~く見ると、知っている単語に似ていませんか?

そうです、”able”が隠れていますね。

この単語は、“be able to”=「~できる」 という熟語で学校でも紹介されると思います。

その”able”が含まれているのだから、「~できる」系の単語なんだろうな

という連想ができます。この程度で良いんです。

実際、”capable of”は「~できる」という意味を持っています。

 

2.inspired by

この単語は、発音してみると分かる人が出てくるかもしれません!

「インスパイア」というワードを聞いたことある人は多いのではないでしょうか。

「○○にインスパイアされた」というように使ったりしますね。

あのイメージで間違っていません。

「なんか人に影響を与えているんだな」程度で一旦は大丈夫です。

 

3. attracted to

こちらの単語もよ~く見ると知っている単語が隠れています。

みんな大好き“atttacttion(アトラクション)”です!

言われてみれば、似ていませんか?

実際、この2つは品詞が異なるだけで語源は一緒です。

ディズニーなどのアトラクション一覧を見ていると

ワクワクしてきて「行きたい!」と感じる人が多いと思います。

このように人を惹きつけるものワクワクさせるもの

“attraction”です!

そして、その動詞が “attract” なので「~を惹きつける」という意味になります。

ちなみに、ジェットコースターのようなものだけを指しているわけでは

ありませんよ。あれはあくまでも「絶叫系」アトラクションですから!

 

4 disappointed in

この単語には”point”という単語が隠れていますね。

そして、接頭辞の“dis”にはマイナスな意味があります。

(接頭辞・接尾辞は他の単語でも使えるので覚えておくことをお勧めします!)

なので、この2つをまとめると

マイナスな指摘しかできない」=「失望させる

となります。

 

以上のことから、マイナスな意味を持つ単語は 4.dissapointed to

だけなので、4が答えとなります。

 

・大問2 A 3問 / B 3問

まず、大問2以降は、問題に絡んでいるかどうか関係なく

指示語の中身を明かしてください!

指示語の中身を特定せずに読み進めていくと、途中で混乱して内容が

入ってこなくなるケースが非常に多いです。

そのため、必ず指示語の中身は明かしましょう!

そして、大問2以降では、接続詞を選ぶ問題も出てきます。

単語帳などでも後回しにしがちですが、接続詞は数も少ないので

絶対に覚えましょう。

接続詞に関しても、大問1と同じように工夫して覚えることをお勧めします!

 

・大問3 A  3問 / B 4問 / C 5問

大問3では、長文の後に設問文があります。

ここまでの大問は穴埋め問題だったので、設問文はありませんでした。

大問3のように設問文がある長文では、設問文から目印を2つ以上作ることをお勧めします!

また、英検の場合は段落数と問題数が一致していますので、

「2問目の答えが、第1段落にある」ということは基本的に起こりません。

そして、目印を作ることによって、より見る範囲を狭めることができるので

答えを出しやすくなります。

 

英検2級勉強法(2) ライティング

英検 2級

第4問では、ライティングが出ます。

ライティングのポイントは、できるだけ簡単な英文で書く です!

極端な話、中学生が書くような英文で良いのです。

減点されない英文を書くようにしてみてください。

また、添削は自分ですることは難しいので、学校の先生や塾の先生などに

頼むようにましょう!

 

英検2級勉強法⑶ リスニング

 英検 2級

リスニングを苦手にしている人も多いのではないでしょうか。

かく言う私も、リスニングが最も苦手でした。

余談ですが

私は高3の夏前にあった模試で、リスニングは100点満点中45点程度でした。

流石にまずいと思い、夏休み中にリスニングをコツコツ対策し続けたところ

夏明けのテストでは100点満点中87点まで上がりました!

この経験から、英検を定期的に受けていた高2までの間にリスニングの

勉強法を確立させておくべきだったなと後悔しています。。

そこで、今回は私が実際に行っていたリスニングの勉強法をご紹介しようと思います!

 

①いつリスニングの勉強するの?

まず、私は一日の初めにリスニングの勉強をしていました。

また、朝リスニングの勉強をすることによって、夜寝る前に復習することができるので

効率的に勉強することができます!

 

②復習はどうやってしてた?

1.解く

2.丸付けをする

※この時に私は〇×だけをつけていました!

3.間違えた問題のみ聞き直す

4.再度丸付けをする

5.

(正解した場合)1回目で何が聞き取れなかったのか分析→終了

(再度間違えた場合)解答のスクリプトを確認し、何が聞き取れていなかったのか分析

→6へ

6.スクリプトを見ながら音読

※スラスラ言えるまで

7.音源を見ながらスクリプトを片手に音読

※スラスラ言えるまで

8.スクリプトを見ずに、音源に合わせて音読

※スラスラ言えるまで

9.夜に間違えた問題を同じように復習して終了です!

 

3.英検2級まとめ

英検 2級

 いかがだったでしょうか?英検2級は勉強をしっかりすればだれでも合格することができます。今回の記事が英検2級を受ける人たちの役に少しでも建てたら幸いです!

 

 

【個別指導をお考えならテスティーの受験相談へ】

テスティー久我山校は中学受験から大学受験まで対応可能な個別指導塾で、

受験相談や体験授業を随時受け付けております。

 

また、受験相談では、

・子どもがなかなかやる気にならない
集団指導の塾に通っているが、イマイチ成果が出ない
集団指導の塾の授業についていけず苦手が蓄積している

などのお悩みについて面談にてお話しさせて頂いております。

 

お問い合わせは以下より可能です。

英検 2級

 

お気軽にお問い合わせください!

ボタンをタップすると発信できます

【 営業時間:月~土 14:00~22:00 】