文京区の個別指導塾テスティー駒込校おすすめ『述の手順がわかって書ける!現代文記述問題の解き方「二つの図式」と「四つの定理」』
文京区の個別指導塾テスティー駒込校おすすめ『述の手順がわかって書ける!現代文記述問題の解き方「二つの図式」と「四つの定理」』
志望校に合格するためには、どの教材をいつまでに完成させればよいのでしょうか。個別指導塾テスティー駒込校では東大・早稲田・慶應を中心とした難関大生を研究チームに加え、過去問研究や参考書分析・選定を行っています。参考書の対応レベルだけでなく、最後までやりきるために必要な時間を算出して、学習計画に役立てています。
例えば、みなさんが現在使用している参考書や問題集を最後までやりきると、どの大学に合格するレベルに到達するのでしょうか。また、その問題集は、1日何時間勉強し、何日後にやり終えることができるでしょうか。 個別指導塾テスティー駒込校 ブログでは「 個別指導塾テスティー駒込校 のおすすめ参考書」シリーズで、各教材の特徴や、最後までやり終えるための目安時間をご紹介しています。
こうした難易度や時間に関する情報は、学習計画を立てる上でとても重要です。テスティー駒込校は、中学受験、高校受験、大学受験において、志望校合格までの最短距離を明示して、個別指導、アドバイス、サポートをしていきます。
今回、個別指導塾テスティー駒込校がおすすめする参考書はこちらです。
文京区の個別指導塾テスティー駒込校おすすめ『述の手順がわかって書ける!現代文記述問題の解き方「二つの図式」と「四つの定理」』
河合出版
河合出版サイトはこちら
この教材のサイトはこちら
略称: 現代文記述問題の解き方
科目:現代文
タイプ:記述
ページ数:216
レベル:30-56(高校基礎レベル~日東駒専・産近甲龍レベル)
目安時間:120分(1,2部)+1題60分×2(3部)+1題60分×2(4部)+1題90分×8(5部)=18時間
テスト:なし
■こんな生徒にオススメ!
記述問題に初めて取り組む生徒
記述問題の解き方を体系的に学びたい生徒
■内容紹介
・入試現代文における記述式問題(内容説明・理由説明)の解法だけに特化した問題集。
・「公理」「内容説明定理1」「内容説明定理2」「理由説明定理1」「理由説明定理2」「細則1」「細則2」「細則3」という、8つのルールに基づいた記述のしかたを習得し、点につながる記述解答作成のプロセスを紹介。
・第I部「記述式問題に取り組むということ」、第II部「公理・定理・細則」、第III部「例題」、第IV部「練習問題」、第V部「実践問題」の五部構成となっている。
・それぞれの問題文には「本文図解」をつけ、本文の主張や論理の流れとともに、解法のプロセスをひと目で理解できるようにした。
・「ファミマプリント」で本書の実践問題の記述解答欄のプリントを購入できる。問題に取り組む際や本書に記入した後の繰り返し学習に使用できる。
■特徵
本書は、入試現代文における記述問題の解法に特化した1冊である。記述問題を解くにあたって守るべきルールを8つ定め、段階を追ってそれらが使いこなせるように構成されている。
■使い方と注意点
まず第Ⅱ部を熟読する。ここに書かれている8つのルールは今後本書を進めるうえで土台となるので、今までの自分の解法を忘れて筆者の頭の使い方をしっかり修得すること。その後第IV部、第V部と取り組んでいく。第V部になるとほとんど補助はなくなるが、それまでの内容がしっかり理解できていれば8つのルールを使いこなせるようになっているだろう。
個別指導塾TESTEA(テスティー)の指導についてはこちらをご覧ください
↓
大学受験を目指す高校生はこちらをご覧ください
高校受験を目指す中学生はこちらをご覧ください
中学受験を目指す小学生はこちらをご覧ください