文京区の個別指導塾テスティー駒込校おすすめ『イメージで比べてわかる 前置詞使い分けBOOK』
文京区の個別指導塾テスティー駒込校おすすめ『イメージで比べてわかる 前置詞使い分けBOOK』
志望校に合格するためには、どの教材をいつまでに完成させればよいのでしょうか。個別指導塾テスティー駒込校では東大・早稲田・慶應を中心とした難関大生を研究チームに加え、過去問研究や参考書分析・選定を行っています。参考書の対応レベルだけでなく、最後までやりきるために必要な時間を算出して、学習計画に役立てています。
例えば、みなさんが現在使用している参考書や問題集を最後までやりきると、どの大学に合格するレベルに到達するのでしょうか。また、その問題集は、1日何時間勉強し、何日後にやり終えることができるでしょうか。 個別指導塾テスティー駒込校 ブログでは「 個別指導塾テスティー駒込校 のおすすめ参考書」シリーズで、各教材の特徴や、最後までやり終えるための目安時間をご紹介しています。
こうした難易度や時間に関する情報は、学習計画を立てる上でとても重要です。テスティー駒込校は、中学受験、高校受験、大学受験において、志望校合格までの最短距離を明示して、個別指導、アドバイス、サポートをしていきます。
今回、個別指導塾テスティー駒込校がおすすめする参考書はこちらです。
文京区の個別指導塾テスティー駒込校おすすめ『イメージで比べてわかる 前置詞使い分けBOOK』
社名:ベレ出版
ベレ出版のサイトはこちら
この教材のサイトはこちら
略称:前置詞使い分けBOOK
科目:英語
タイプ:単語・熟語
ページ数:406
レベル:24-64(高校基礎レベル〜日東駒専・産近甲龍レベル)
目安時間:1Unit30分×55Unit = 27時間30分
テスト:なし
■こんな生徒にオススメ!
熟語がなかなか覚えられない生徒・前置詞が苦手な生徒
■内容紹介
使い分けBOOKシリーズ第3弾。前置詞のイメージをイラストで表したり、ほかの前置詞と比べたり、たくさんの例文を紹介したり、語源に注目したり、時にはその前置詞のまわりの名詞や動詞にも意識を払ったりして、さまざまな角度から前置詞を理解していける。イメージイラストは著者自身、すずき先生によるもので、シンプルでユーモアのあるイラストで前置詞の持つイメージをしっかりととらえられるようになっている。大量のイメージ図と詳しい解説と、豊富な例文、この一冊で前置詞の使い分けは完璧。
■著者紹介
すずきひろし
神奈川県生まれ。英語講師、英語教材開発者、イラストレーター。英語の文法や単語の意味をイラストを使ってわかり易く明示化する方法を追求する。相模大野に開いた「おとなのための英語塾」やカルチャーセンターで初歩の英語やビジネス英語などの講座を開き、生涯学習を支援する。
ミツイ直子(みつい なおこ)
神奈川県生まれ。高校卒業後、単身渡米。州立モンタナ大学にて言語学・英文学・外国語教授法・コミュニケーションスタディーズを学んだ後、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校にて社会言語学と人類言語学を学び、修士号を取得。多くの米国駐在員や留学生、海外在住日本人を始めとするハイレベルの英語力を目指す学習者や日本人英語講師に英語を教えている。留学プログラムや英語教材開発事業にも携わった経験を踏まえ、英語講師のカリキュラム作成や教材開発の手助けもおこなっている。現在は家族とカリフォルニア州オレンジ郡に在住。
清水建二 監修
東京都浅草生まれ。上智大学文学部英文学科を卒業後、東進ハイスクール講師、ガイド通訳士、進学の名門・埼玉県立浦和高校教諭等を経て、現在は埼玉県立白岡高校教諭。基礎から上級まで、わかりやすくユニークな教え方に定評がある。著書は、シリーズ累計30万部突破の「英会話1秒レッスン」(成美堂出版)、ベストセラー「新編集 語源とイラストで一気に覚える英単語」(成美堂出版)、「イメージと語源でよくわかる 似ている英単語使い分けBOOK」(共著 ベレ出版)、など70冊を超える。趣味は海外旅行とグルメ。2017年4月より、朝日ウィークリーにコラムを連載中。
■特徴
前置詞のイメージが、熟語や文の例と一緒に覚えられる。文章量は多くなく、イラストとともに簡潔な説明がなされている。曖昧なまま頻出の使い方だけ覚えている受験生も多い中、前置詞を理解してマスターできれば周りに差をつけられるだろう。
■使い方と注意点
本書を初めから読んでいく。例文や熟語が多く紹介されるため、理解を深めた後に書き出しながら音読するとより定着するだろう。この参考書の後に熟語帳で確認していくので、暗記も重要だが理解が最優先である。
個別指導塾TESTEA(テスティー)の指導についてはこちらをご覧ください
↓
大学受験を目指す高校生はこちらをご覧ください
高校受験を目指す中学生はこちらをご覧ください
中学受験を目指す小学生はこちらをご覧ください