参加
無料
席数に限りがありますので定員になり次第受付を締め切らせていただきます
偏差値だけじゃない、合否を分ける本当のポイントとは?
2026年度入試対応
医学部入試
ポイントセミナー
国公立・私立合格ポイント編
最新入試動向と確実な合格への道筋
開催情報
9/21(日)13:00-15:00
TKPガーデンシティ渋谷
※講演内容は予告なく変更される場合があります。
※会場の詳細は申込後にご案内いたします。
講演内容
1
医学部入試の最新動向
出題傾向の変化や、倍率推移、今年注目すべき入試制度改訂を分析
2
国公立・私立医学部の特徴
各大学の科目配点から見た学習戦略の違いを具体的に解説
3
面接・小論文対策
合格者が実践している"差がつく"自己PR・医療系テーマの攻略法
4
医学部合格までの学習計画
本番までの学習スケジュールと優先順位を提示
講演者プロフィール

松本 勝巳
Katsmi Matsumoto
大手予備校グループの医系専門予備校において、校舎長、エリア統括責任者、医学部専任受験アドバイザーとして多くの生徒を医学部合格へ導く。全国各地で医学部受験に関する講演会を多数実施。
医学部合格への
確実な道筋をお示しします
2026年度入試は過去最高レベルの競争激化!従来の対策では合格は困難です。
創立19年、数々の逆転合格を実現してきたTESTEA+が、最新の入試動向と確実な合格戦略をお伝えします。
正しい情報と戦略があれば、必ず道は開けます。
医学部入試の
現実(2024年度実績)
6.8倍
国公立医学部最高倍率
(高知大学)
36.8倍
私立医学部最高倍率
(聖マリアンナ医科大学)
約90%
小論文実施大学の割合
この説明会で得られること
2026年度入試の
最新動向と
対策法
19年の実績に基づく
志望校別
合格戦略
医学部特化の
面接・小論文
攻略法
オーダーメイド
学習計画
立案法
特にこんな方におすすめです
- 医学部志望の高校生・浪人生の保護者
- 再受験を検討中の社会人
- 最新の入試情報を求めている方
- 面接・小論文対策に不安がある方
- 効率的な学習計画を立てたい方
- 志望校選びで迷っている方
19年間の確かな実績
医学部医学科合格実績
- 山梨大学
- 福島県立医科大学
- 順天堂大学
- 帝京大学
- 杏林大学
- 北里大学
- 聖マリアンナ医科大学
- 東海大学
- 岩手医科大学
東大・早慶合格実績
- 東京大学(文科・理科各類)
- 慶應義塾大学(法・経済・商・文・理工・薬学部)
- 早稲田大学(全学部)
実際の合格者の声

北里大学医学部合格
藤野さん
推薦枠をもらっても半分が落ちる中で、先生が出そうな問題を予想してオーダーメイドで授業をしてくれました。小論文も志望動機も何度も添削していただき、模擬面接もしていただいた結果、合格できました。

聖マリアンナ医科大学
医学部合格 並木さん
高2の冬に入塾し、基礎から数学を鍛え、毎日の質問対応と熱心な指導で自信がつきました。入試直前まで相談に乗っていただき、数学以外の理系科目の計画も立てていただきました。TESTEAの先生方の支えで指定校に合格できました。


独自の
合格
メソッド


完全オーダーメイドカリキュラム
生徒一人ひとりの志望校・学力に完全対応した個別戦略
完全1対1個別指導
プロ講師による「わかったつもり」を見逃さない指導
担任制サポート
戦略・メンタルケア・保護者連携の総合的サポート
24時間質問対応
担当講師+AIシステムによるいつでも学習サポート