テスティー活用例
早いものでもう8月に入ってしまいました。
テスティー下高井戸でも連日、たくさんの生徒さんが授業や自習に来ています。
特に受験生の生徒さんは、少しでも学習時間を確保することが必要ですね。
授業がなくても、お昼を持参して朝から夜まで自習をしていく生徒さんもいます。
また、テスティーだけで授業を受けている生徒さんの中には、1日に2教科以上授業を受ける生徒さんも珍しくありません。
例えば、お弁当を持参してテスティーに来ます。
午前中に理科の授業を受けて、お昼にお弁当を食べ、その後夕方まで自習。
夕方からは社会の授業を受け、そのあとも自習をしてから帰る。
という生徒さんもいるのです。
また、大手塾と併用されている生徒さんは、塾の授業の前後に自習をしに来る方も多いです。
私も可能な限り、自習中の生徒の質問に答えたり、テストを出してあげたりしています。
自宅で思うように学習がはかどらない方は、うまく自習スペースを活用してくださいね!