駒込校ブログ

弱点の克服、お手伝いします!

 

こんにちは!

駒込校のチーフ講師、池上晴香です。

最近のぐずついたお天気とは打って変わって、今日は本当にいいお天気ですね☆

今日北区にある学校を2校ほど紹介いたします。一つは女子校、もう一つは共学の学校です。

『滝野川女子学園』

テスティーから徒歩で10分ほどのところにある、中高一貫の女子校です。中学1年次~高校1年次までは全員が同じカリキュラムで学習していく、ゆったりとし校風の学校です。しかし、各学年ごとにID制作や卒業論文作成などの「創造性をはぐくむプログラム」が用意されています。これらのプログラムの一つとして、ホームステイなどの留学プログラム・日本人としての礼儀作法や伝統を身に付けるプログラムといった教育プログラムが積極的に実施されている。生徒一人ひとりの個性や感性を大切にして、生徒と教師の間に垣根のないアットホームな雰囲気の学園です。

 

『桜丘中学校高等学校』

テスティーのある駒込から南北線で一駅。「王子」駅からすぐのところにある共学の学校です。進学教育・英語教育・情報教育を教育方針の3つの柱として掲げています。コミュニケーションに主軸を置いた英語教育と先進の情報教育により、氾濫する情報を取捨選択し論理的に考え効果的に表現する能力を身に付けることができます。また、「URC(university resource center)」には、在校生・卒業生・教員からの意見や希望から精選された参考書や問題集、大学のパンフレットや募集要項等の閲覧が可能です。また平日は15:20~20:00、土曜日は13:20~20:00までの間チューターが常駐し、生徒の進路相談や学習に関する質問に対応しています。

 

いかがでしょうか。どちらの学校もその学校ならではの特徴と魅力がありますね。こうして調査をしていると、最近の学校はどこも必ず英語教育には多大な力を注いでることもよく分かります。やはり、今後は日本でも大いに英語が必要になるということですね。

ところで、そろそろ期末試験の時期です。学校によってはもう終わったところもあるようですね。

計画的に学習することはできていますか?

もし、「学習計画をどうやって立てたらいいかわからない」とか「期末試験の結果が悲惨だった(>_<)」なんていうお悩みを抱えてるあなた…、2学期に挽回するチャンスですよ!!

テスティーでは、生徒さん一人ひとりに対しての学習計画を細かく立てて、実際にどれくらいできているのかといった進捗も確認、しっかりと管理していきます。また、「何が原因で失点を招き、失敗してしまったのか」を非常に細かく分析していきます。その結果、生徒さん一人ひとりの弱点を正確に把握、弱点補強のための学習プランを新たに立てて実践していきます

この夏、テスティーで弱点の克服をしませんか??

 

駒込・巣鴨の塾・学習塾・個別指導 TESTEA駒込校
☎ 03-3942-5810
東京都文京区本駒込6-15-1 河西ビル4階
(受付時間:13時30分~22時 日曜日を除く)
テスティーの2015年合格実績はこちら!

お気軽にお問い合わせください!

ボタンをタップすると発信できます

【 営業時間:月~土 14:00~22:00 】