駒込校ブログ

『勉強の楽しさ』TESTEAで見つけませんか?

 

 

こんにちは。

駒込校の講師、池上晴香です。

梅雨入りも間近と言われていますが、まだまだ雨の気配は遠いようです。

 

先日、小学5年生の女の子の体験授業と、お父様を交えての面談をさせていただきました。

お話を聞いてみると、現在は早稲アカに通っているそうなのですが、日々の宿題に追われタスクをこなすことが精いっぱいの日々。いつの間にか彼女は学習することの楽しさを見失ってしまったのだそうです。そこで、「何とかならないか」ということで駒込校まで足を運んでくださったそうです。

お父様からの一貫してのご要望は「算数の楽しさを伝えてほしい」というものでした。お父様自身が幼いころに、算数の先生が教えてくれた内容について「これはすごい!!」と思い、それ以降算数が楽しいものという認識に変わった経験があるそうなんです。同じような体験を娘さんにもしてほしいということでした。

これには私も心から共感しました。私は、実は小学校から中学校までほとんどが「1」ばっかりの成績を取っていました。勉強することに面白味を感じず、ただただ時間が過ぎるのを待つ、そんな授業態度で過ごし続けたからです。そんな私が変わったのは、辛うじて進学した工業高校での恩師との出会いです。私は「工業化学科」という、学科に所属していました。ある日、実験の結果がなかなか合わず、夜まで居残りをして実験をトライし続けていました。恩師はそれにずっと付き合ってくれました。泣きべそをかいていた私に、恩師が一言だけアドバイスをくれました。

『教室で授業した時のノートを思い出してごらん?僕はどんなおはなしをしたっけ?反応の特徴は?きちんと組み立ててみれば、びっくりするくらいあうはずだよ!』

当時の私は相変わらずの授業態度で、ノートはただ黒板を写しているだけの状態。ノートが役に立つなんて思ってもいませんでした。ノートを見直した私は、更に驚きます!ノートの上部にコメントがあり、なんと今やっていた実験のポイントが書かれていたんです。『ノートが参考書になるんだ!!』と気づいた私は、一心不乱にノートを読みふけり、晩御飯に差し掛かろうかという時間にやっとの思いで実験を終えました。疲れ切った私に恩師は、『よくノートのコメントに気づいたね。ノートは自分だけの仕様書だから、よく読むといろいろなことが分かるんだよ』と教えてくれました。その時教官室で食べたチキンラーメンは、今でも忘れられないおいしさでした。

それからの私は、全ての授業で『自分だけの仕様書』ノートをとるようになり、自分から進んで勉強することが増えました。その結果、分かることがどんどん増え「勉強ってすっごく面白いなぁ。ずっとやってたいなぁ」と思うようになりました。

TESTEAに来る生徒さんの多くが、勉強に苦手意識を抱いてしまっているケースが多く見受けられます。それは、これまでに周りから押し付けられて勉強をしてきてしまったり、できなかったことで何かしら苦い記憶を抱いてしまったからなんだと思います。TESTEAでは、講師の先生方をはじめ私や室長が総力を挙げて、生徒さん一人一人が『何につまづいてしまったのか』『どうしたら楽しめるようになるのか』ということを追求していきます。時間がかかる場合もあります。それでも、生徒さんよりもあきらめが悪いのが私たちです!

是非、私たちと一緒に頑張ってみませんか??

駒込・巣鴨の塾・学習塾・個別指導 TESTEA駒込校

☎ 03-3942-5810
東京都文京区本駒込6-15-1 河西ビル4階
勉強のご相談、体験授業のお申込み、随時受け付けております。まずはお電話ください。
(受付時間:13時30分~22時 日曜日を除く)
テスティーの2015年合格実績はこちら!

お気軽にお問い合わせください!

ボタンをタップすると発信できます

【 営業時間:月~土 14:00~22:00 】