「悩む時間はもったいない。テンションを上げて勉強した方がいい。」自分への自信を育んでくれた塾
高校では、部活と文化祭の実行委員に全力で取り組んでいて、高3までは、本格的に受験勉強をやってなかったんです。高3からZ会と並行して苦手な数学だけ学校のテキストを使ってテスティーで勉強してたんですが、学校でやって、テスティーでやって、また学校でやって…というサイクルができて復習の回数が増え、自然と数学の理解度が上がっていきました。
テスティーでは数学の勉強以外にも、受験科目数が多い東大で優先順位をどうやってつけて勉強していくかや、ペース配分について教えてもらいました。他には、自分の努力をどうやって点数に結びつけていくか。そこを客観的に見てもらえました。例えば、これをやるならこっちに取り組んだ方が点数に結びつきやすいよ、とか。簡単な問題に絞って、最低限のレベルを確実に取っていこうとか。参考書やテキストも、数学以外の教科でもおすすめのものを教えてもらったりしていました。
沢山の魅力的な東大生と関わることができたのも自分の気持ちを盛り上げることにつながりました。悩む時間はもったいないので、悩んでいるならテンション上げて勉強した方がいい。結局最後は自分に自信を持てるかどうか。テスティーでは学力以外にも、その大切な自信を育ててもらうことができたと思っています。